わからない。 聞くしかないでしょ!!

 僕にも変なプライドがあることを改めて知りました。

本当に小さな人間です。


昔、園長だった。

昔、事務局長だった。

一応2年も留年したけど大学院も出た。

学生たちに講義を教えている。

そして、50年生きてきた。


だからなんなのだ・・・。


分からないことだらけです。

特に、請求関連のことは全く分からない!!

「わからない!!」と言いながらいつも一緒に考えて下さる方がいたことは

大変心強い限りです。


でも、ここは、責任をもって最後まで完了させないといけないことだったので、

窓口に初歩的なことを何度も電話をして聞くことにしました。

「わからないことは、分かるまで何度も聞くしかない!!」

(ごめんなさい、窓口の方。でも、この反省は今後、いかしてみせます!!)


「え?」「わからないの?」「大丈夫この代表?」と思われたとしても、

知ったふりや、分かったふりの方が問題なのです。


そして、先ほど、無事請求が完了しました!!

また新たなことを1つ学びました。

「うーん、大変でしたが、これが大事!!」


と同時に次は、給与の問題です。

これもまた、「?」の連続ですが、今何度も税理士さんに確認しています。


分かりやすく、教えてくださることに、

ただただ感謝しかありません。(柿原 勝)


コメント

このブログの人気の投稿

学ぶ!!

開所、前日です!!

外部研修に参加してきました!!