外部研修に参加してきました!!

 10月4日(土)は、第39回北海道乳幼児療育研究学会の初日でした。

この日の講演に参加することを、にしのさぽーとの年に1度の外部研修としています。


基調講演は、学会の会長である佐々木浩治氏でした。

「わからなさ」や「失敗」から学ぶ~子どもや保護者と共につくる発達支援とは~

という演題で、会長の就職した当時の話から遡って現場での経験を踏まえての、

とっても分かりやすい内容でした。


個人的には、「うんうん」の連続でした。

ある絵画を観て、「何が見えますか?」という質問が3つあり、

3つめは全く見えず、ヒントを出してもらっても見えず、

「?」となっていると、「あ!!」となり思わず「分かった」と声をあげてしまいました。


見えない時に、「ちゃんとみるの!!」と言われても焦るだけです。

そういう支援をしない人間にならないようにしないと・・・と思いました。


その他の話も含め、学びがたっぷりな講演でした。

その後に、シンポジウムがあり、懇親会もあり、たくさんお話ができ、

元気をいただけました。


明日は、保育部会で発表もあります。

やるべき準備を終えましたのでは、後は会場の皆さんを前に頑張ります!!

(柿原 勝)


コメント

このブログの人気の投稿

学ぶ!!

開所、前日です!!