投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

最終日(明日から2学期です)

 今日で、夏休みが終わります。 事業所にとって、長期休業期間は子どもたちとの関わる時間が長くなります。 パワー全開の子どもたちと過ごすには、 (大人の)体力・気力が欠かせません。 と言っても、例年以上に暑い北海道でした。 熱中症予防に気をつけながら、様々な活動を児発管の方が考えて下さいました。 改めて、「計画」の大切さを学びました。 まずは、大きな怪我や事故なく、終えることができてよかったと思っています。 職員に、本当に感謝です。 長期休業明けは、様々な気持ちの揺れがあります。 「久しぶりの友達との再会を楽しみにしている子もいるでしょうが、不安な子もいます」 大人たちの「想像力」が問われると思っています。(柿原 勝)

オリエンテーリング(ホリデーテーリング)

 今日は札幌の地下鉄(東西線)に乗って、色々な施設に行ってきました。 札幌市が企画しているホリデーテーリング2025に参加しているからです。 後、2箇所で東西線は達成です。 児発管の方が、事前に細かく計画を練って下さりました。 児童指導員の方は、色々な施設の場所をよく知っていて、 とってもスムーズに移動できました。 最初は暑さから、「もういい!!」と否定的な発言をしていた子も、 後半はとっても嬉しそうに楽しんでいました。 帰ってきて、携帯電話の万歩計をみたら、14000歩を越えていました。 楽しみながら歩いていたので、 「いつの間に・・・」といった感じです。 個人的には、JICA北海道(札幌)について、より知りたいとなりました。 「レストランカフェ・地球こうさてん」も気になりました。(柿原 勝)